ますみさんの東北ツアー行ってきました!
初日は保健所でセミナー&セッション

保健所に収容されてる犬たちの写真が貼ってありました。
上真ん中のナナ、ぶっさいくに写ってるな〜汗
本物はもっと可愛かったです。
保護関係者や、近県の保健所関係者とか
スーツを着たエライ人たちもたくさんいるなか始まったセミナー。
なんと、
会場にはエアコン無し!
でもって、
プロジェクターの熱にさらされるますみさん。
だもんで、
スタッフさん達、ドキドキハラハラ。
それでも、
ますみさんは溶けることなく
笑いと驚きで始終進んだセミナー。
“殺処分ゼロ” より、
“捨てる人ゼロ” をどげんとせんといかん
の話はいつもシみます。
力や痛みを与えない。
道具はあくまでもきっかけ。
「自分の存在」で犬のリーダーになる!
この話もブレがなくてスカっとします。
続いて始まったセッションは、
収容犬の譲渡可能の判断や、
足拭きとか犬が出来ないことを
ますみさん&日本のビヘイバースペシャリストで実演。
そんで、保健所の職員さんなどにもレクチャー
こっちもオモシロかったなぁ。
あんなマジメな空気の中で
笑いをおこすって、どんだけ
エンターテーナーなのでしょう!

終了後は、みんなでうまい焼き鳥屋へ。
あ、今回4日も東北にいたので
詳しくは別に書きまーす。
次の日は仙台セミナー。
東京より人数が少ない分、迫力が違う!
マンツーマンで聞いてるみたい♪
犬を犬として見る。
毛皮の中身を見る。
“犬の心理” を考える。
言葉にすると当たり前だけど
犬の見方を間違えると
途端に迷宮入りでございます。

(休憩中、はるまー・ズーコとの席、汚い(笑))
質問コーナーでは、いつも
最初にますみさんが
飼い主さんの飼っている犬を
ホワイトボードに書き出します。
それだけで
どの犬に問題があるか当てちゃうし
犬の毛色も当てちゃうし
犬達が普段、どんな行動をとってるかも当てちゃう!
(微妙に違ったりすると超悔しがる(笑))
本人いわく
“私くらいになると?字づらで犬が分かっちゃうしー”
“犬の?バイブス?感じちゃうしー”
だそうです。
こんな天才を前にしたら
「自分には犬を知るのは無理だわ…」
と、なっちゃうっつーの。。。
でも、ますみさんも
たくさんの経験や努力をして得た
今、なんだそうで。
「誰だって出来ることを私はしてる」
そうです。

セミナー後、
東北ツアースタッフさんたちと打ち上げに!
とっても美味しい台湾料理屋で乾杯♪

前回、一枚も写真を撮らなかったら
ズーコにしこたま怒られたので
今回は撮ってみたんだけど、
ほぼこんなふうにブレまくり。。。
私の手、ガンバってくれ!

腕を触らせてもらうズーコ。
去年よりも、カッチカチ!
もう、ほぼ 石 でした。

ますみさんはどこへ向かってるのか
って話になり、
見せてくれたのがコレ。

ジャッキーワーナーっていう人だそうで。
セミナーの動画に映る
ますみさんの脚や生腹に
すでに釘付けだというのに
そのうち体づくりのセミナーでも
来日するんじゃなかろうか???

遅れて来たみおりさんと
スキャンダル王ヤマちゃん(右手)と
改めて、かんぱーい♪
しっかし、
超ハードスケジュールなのに
なんでますみさんはいつも
トゥルットゥルでシミひとつないお肌なのでしょう。
こうして
東北ツアーは終了。
年々、超過密ツアーになって
ますみさんやスタッフのみなさんは
目の回る忙しさですが
もっともっと大きく広がっていったらいいなと思います。

あー東北ツアーも楽しかった!
殴り書きでスミマセン(汗)
次回は番外編を書きまーす
(帰りの車窓から)
初日は保健所でセミナー&セッション

保健所に収容されてる犬たちの写真が貼ってありました。
上真ん中のナナ、ぶっさいくに写ってるな〜汗
本物はもっと可愛かったです。
保護関係者や、近県の保健所関係者とか
スーツを着たエライ人たちもたくさんいるなか始まったセミナー。
なんと、
会場にはエアコン無し!
でもって、
プロジェクターの熱にさらされるますみさん。
だもんで、
スタッフさん達、ドキドキハラハラ。
それでも、
ますみさんは溶けることなく
笑いと驚きで始終進んだセミナー。
“殺処分ゼロ” より、
“捨てる人ゼロ” をどげんとせんといかん
の話はいつもシみます。
力や痛みを与えない。
道具はあくまでもきっかけ。
「自分の存在」で犬のリーダーになる!
この話もブレがなくてスカっとします。
続いて始まったセッションは、
収容犬の譲渡可能の判断や、
足拭きとか犬が出来ないことを
ますみさん&日本のビヘイバースペシャリストで実演。
そんで、保健所の職員さんなどにもレクチャー
こっちもオモシロかったなぁ。
あんなマジメな空気の中で
笑いをおこすって、どんだけ
エンターテーナーなのでしょう!

終了後は、みんなでうまい焼き鳥屋へ。
あ、今回4日も東北にいたので
詳しくは別に書きまーす。
次の日は仙台セミナー。
東京より人数が少ない分、迫力が違う!
マンツーマンで聞いてるみたい♪
犬を犬として見る。
毛皮の中身を見る。
“犬の心理” を考える。
言葉にすると当たり前だけど
犬の見方を間違えると
途端に迷宮入りでございます。

(休憩中、はるまー・ズーコとの席、汚い(笑))
質問コーナーでは、いつも
最初にますみさんが
飼い主さんの飼っている犬を
ホワイトボードに書き出します。
それだけで
どの犬に問題があるか当てちゃうし
犬の毛色も当てちゃうし
犬達が普段、どんな行動をとってるかも当てちゃう!
(微妙に違ったりすると超悔しがる(笑))
本人いわく
“私くらいになると?字づらで犬が分かっちゃうしー”
“犬の?バイブス?感じちゃうしー”
だそうです。
こんな天才を前にしたら
「自分には犬を知るのは無理だわ…」
と、なっちゃうっつーの。。。
でも、ますみさんも
たくさんの経験や努力をして得た
今、なんだそうで。
「誰だって出来ることを私はしてる」
そうです。

セミナー後、
東北ツアースタッフさんたちと打ち上げに!
とっても美味しい台湾料理屋で乾杯♪

前回、一枚も写真を撮らなかったら
ズーコにしこたま怒られたので
今回は撮ってみたんだけど、
ほぼこんなふうにブレまくり。。。
私の手、ガンバってくれ!

腕を触らせてもらうズーコ。
去年よりも、カッチカチ!
もう、ほぼ 石 でした。

ますみさんはどこへ向かってるのか
って話になり、
見せてくれたのがコレ。

ジャッキーワーナーっていう人だそうで。
セミナーの動画に映る
ますみさんの脚や生腹に
すでに釘付けだというのに
そのうち体づくりのセミナーでも
来日するんじゃなかろうか???

遅れて来たみおりさんと
スキャンダル王ヤマちゃん(右手)と
改めて、かんぱーい♪
しっかし、
超ハードスケジュールなのに
なんでますみさんはいつも
トゥルットゥルでシミひとつないお肌なのでしょう。
こうして
東北ツアーは終了。
年々、超過密ツアーになって
ますみさんやスタッフのみなさんは
目の回る忙しさですが
もっともっと大きく広がっていったらいいなと思います。

あー東北ツアーも楽しかった!
殴り書きでスミマセン(汗)
次回は番外編を書きまーす
(帰りの車窓から)