車で小1時間ほどの、
ダンナさんの実家へ遊びに行ってきました。
旦那さん家族とご対面したキーちゃんは、まるで人見知りの幼稚園児。
しばらくの間は、私やダンナさんにもぐり込んで固まってました。
でも最後はダンナさんの妹ちゃんに心を開いていましたよ。
帰りがけにホームセンターへ寄り、カートデビューしてきました。

休日は人も犬もいっぱい!
そして、ガタガタ揺れるカート。(ペット専用カートです)
どうなるかと思いきや、
最初こそびっくりしてカートから飛び降りましたが、
キーちゃん、その後はビビりながらもチョコンと座り、
パニくることもありませんでした。
みるみる新しいことを吸収していくキーちゃんです。
まゆのほうが行儀悪いっ(汗
誰かになでてもらうのが楽しみで、しっぽブンブンで立ち乗りしてます。
飼い主的には「かわいー」けど、そう思ってるのは飼い主だけ(笑
他のお客さんへ迷惑になるので座らせました。

「まぁまぁ楽しかったかも?」
ダンナさんの実家へ遊びに行ってきました。
旦那さん家族とご対面したキーちゃんは、まるで人見知りの幼稚園児。
しばらくの間は、私やダンナさんにもぐり込んで固まってました。
でも最後はダンナさんの妹ちゃんに心を開いていましたよ。
帰りがけにホームセンターへ寄り、カートデビューしてきました。

休日は人も犬もいっぱい!
そして、ガタガタ揺れるカート。(ペット専用カートです)
どうなるかと思いきや、
最初こそびっくりしてカートから飛び降りましたが、
キーちゃん、その後はビビりながらもチョコンと座り、
パニくることもありませんでした。
みるみる新しいことを吸収していくキーちゃんです。
まゆのほうが行儀悪いっ(汗
誰かになでてもらうのが楽しみで、しっぽブンブンで立ち乗りしてます。
飼い主的には「かわいー」けど、そう思ってるのは飼い主だけ(笑
他のお客さんへ迷惑になるので座らせました。

「まぁまぁ楽しかったかも?」
今日は、RINさんに、キーのセッションをしていただきました。
公園で待ち合わせて、
RINさんのかわいい相棒、ソラーナ先輩 レイール先輩と挨拶をしたキー。

(後ろ向きの写真しかなくてゴメンね;)
そして、トレーニングのため、「ビビり」のキーちゃんが苦手なものを探して、いざ散歩出発!
杖を持ったおじいさん、傘をさした女性、子供、やる気モードの犬などに
逃げようとしたり、ワンしたりしましたが、
キーは経験が少ないだけで、これからどんどん変わっていけると感じました。
こういう気持ちになれないと、キーと飼い主(仮)が、心でつながれません。
文字で書くと大したことないけど、私には大事な部分でした。
今日はRINさんから、私の心のセッションをしてもらった感じかな。
RINさんは、犬の保護&譲渡活動もしてますが、
Dog&Ownerインストラクターでもあります。
飼い主さんが愛犬と向き合えるよう、愛犬が飼い主さんと向き合えるよう、
つまり、飼い主さんと犬の「BOND」(つながり)を指針とされてまーす。

ワチャワチャの犬を素通りするキー と RINさん
RINさん、今日はどうもありがとうございました!
もうひとつ、今朝のことなんですが、
朝の散歩で、いつもまゆが仲良くしてもらってるファミリーと会いました。
ワンコのMちゃんに、キーとお尻を嗅ぎ合う挨拶をさせてもらったところ、
Mちゃんのニオイを嗅ぎながら、キーがスーッと落ち着いていきました。
次に、小学生のS君が、怖がってなかなか近寄らないキーへ、
徐々に徐々に、ゆっくりとコンタクトとってくれて、
キーはとても落ち着くことができました。
ありがとう Rさん!
公園で待ち合わせて、
RINさんのかわいい相棒、ソラーナ先輩 レイール先輩と挨拶をしたキー。

(後ろ向きの写真しかなくてゴメンね;)
そして、トレーニングのため、「ビビり」のキーちゃんが苦手なものを探して、いざ散歩出発!
杖を持ったおじいさん、傘をさした女性、子供、やる気モードの犬などに
逃げようとしたり、ワンしたりしましたが、
キーは経験が少ないだけで、これからどんどん変わっていけると感じました。
こういう気持ちになれないと、キーと飼い主(仮)が、心でつながれません。
文字で書くと大したことないけど、私には大事な部分でした。
今日はRINさんから、私の心のセッションをしてもらった感じかな。
RINさんは、犬の保護&譲渡活動もしてますが、
Dog&Ownerインストラクターでもあります。
飼い主さんが愛犬と向き合えるよう、愛犬が飼い主さんと向き合えるよう、
つまり、飼い主さんと犬の「BOND」(つながり)を指針とされてまーす。

ワチャワチャの犬を素通りするキー と RINさん
RINさん、今日はどうもありがとうございました!
もうひとつ、今朝のことなんですが、
朝の散歩で、いつもまゆが仲良くしてもらってるファミリーと会いました。
ワンコのMちゃんに、キーとお尻を嗅ぎ合う挨拶をさせてもらったところ、
Mちゃんのニオイを嗅ぎながら、キーがスーッと落ち着いていきました。
次に、小学生のS君が、怖がってなかなか近寄らないキーへ、
徐々に徐々に、ゆっくりとコンタクトとってくれて、
キーはとても落ち着くことができました。
ありがとう Rさん!
キーちゃん、
ボールやおもちゃを近くで放ると、めちゃくちゃ萎縮します。
いままで、モノを投げつけられてきたっぽい感じ。。
たぶん、殴られてもいたんじゃないかな。。
ダンナさんへの緊張がまだあるので、
男の人からやられてたのですかねぇ。
ということで、ダンナさんが、キーちゃんをいっぱい触ってリハビリしてくれてます。
…なんか、キーちゃんの可哀想アピールみたいになっちゃいましたが、
キーやん、一旦慣れたモノや人には、大ハッスル!でございます。
「今まで辛かったんだね…。これからは自由にしていいからねっ」
とゆーよーな、見守る愛情だけでは、
やりたい放題のヤンチャになりかねません(笑
イヤ、なります!
↓↓↓↓↓↓↓

「ねーちゃん、ハヨ喰いもんよこしぃや」 必殺・さいそく叩き連打!
(お手じゃないです笑 結構痛い)
マナーやルールを守りながら、たくさん笑っていただこうと思います。
本日ワクチン6種、接種しました。
おやつあげながら打ってもらったら、注射に気付かず。
うーん、タイトル通り、我が家の女子は食いしん坊ばかりっす

ボールやおもちゃを近くで放ると、めちゃくちゃ萎縮します。
いままで、モノを投げつけられてきたっぽい感じ。。
たぶん、殴られてもいたんじゃないかな。。
ダンナさんへの緊張がまだあるので、
男の人からやられてたのですかねぇ。
ということで、ダンナさんが、キーちゃんをいっぱい触ってリハビリしてくれてます。
…なんか、キーちゃんの可哀想アピールみたいになっちゃいましたが、
キーやん、一旦慣れたモノや人には、大ハッスル!でございます。
「今まで辛かったんだね…。これからは自由にしていいからねっ」
とゆーよーな、見守る愛情だけでは、
やりたい放題のヤンチャになりかねません(笑
イヤ、なります!
↓↓↓↓↓↓↓

「ねーちゃん、ハヨ喰いもんよこしぃや」 必殺・さいそく叩き連打!
(お手じゃないです笑 結構痛い)
マナーやルールを守りながら、たくさん笑っていただこうと思います。
本日ワクチン6種、接種しました。
おやつあげながら打ってもらったら、注射に気付かず。
うーん、タイトル通り、我が家の女子は食いしん坊ばかりっす

どこを触っても大丈夫なキーやんです。(ホッ)
ブラッシング
耳そうじ
爪切り
歯磨き
肛門腺絞り(外から絞るほうです)
ひっくり返して避妊手術痕のチェック
足を洗う
体を拭く
抵抗した時でも、
「暴れる必要ないのね」
と分かれば、すぐに落ち着くことができます。(ホッ)
トイレ事情は、きれい好きです。
大も小も、トイレシーツでします。(ホーッ!)
サークル(天井ついてるからでかいケージ?)でも、
クレートでも静かにしてます。
たまに要求吠えやアラート吠え(物音なんかにひと吠え)があるだけ。
まだ、刺激のある生活をしてないので
あくまでも「今のところ」情報でーす。

手術痕をなめてても、「やめて」って言うだけでやめちゃうので
エリザベスいらずでーす。
ブラッシング
耳そうじ
爪切り
歯磨き
肛門腺絞り(外から絞るほうです)
ひっくり返して避妊手術痕のチェック
足を洗う
体を拭く
抵抗した時でも、
「暴れる必要ないのね」
と分かれば、すぐに落ち着くことができます。(ホッ)
トイレ事情は、きれい好きです。
大も小も、トイレシーツでします。(ホーッ!)
サークル(天井ついてるからでかいケージ?)でも、
クレートでも静かにしてます。
たまに要求吠えやアラート吠え(物音なんかにひと吠え)があるだけ。
まだ、刺激のある生活をしてないので
あくまでも「今のところ」情報でーす。

手術痕をなめてても、「やめて」って言うだけでやめちゃうので
エリザベスいらずでーす。
我が家に来て2日くらいは
“ここはいったいどこ?”状態でしたが、
“サークルは寝床~”ということは分ってきた、キーです。
元気やまもりいっぱいだけど、
ワクチンを打ってないので、まだ散歩はしてません。
よく食べ、よく寝ています。
たくさん食べて少し太ろ~ね~
ブラッシング風景。。。

台から降りようと脱出をたくらむ目…

「降りられないのね…」
となったら、腰を落ち着け
最後は気持ちよさげにしてました。
ハイパー&ビビりな性格がポツポツと出てきているので、
散歩に出るようになったら、RINさんに教えてもらいながら
たくさんリハビリ・トレーニングしようねー

フンフン♪
“ここはいったいどこ?”状態でしたが、
“サークルは寝床~”ということは分ってきた、キーです。
元気やまもりいっぱいだけど、
ワクチンを打ってないので、まだ散歩はしてません。
よく食べ、よく寝ています。
たくさん食べて少し太ろ~ね~
ブラッシング風景。。。

台から降りようと脱出をたくらむ目…

「降りられないのね…」
となったら、腰を落ち着け
最後は気持ちよさげにしてました。
ハイパー&ビビりな性格がポツポツと出てきているので、
散歩に出るようになったら、RINさんに教えてもらいながら
たくさんリハビリ・トレーニングしようねー

フンフン♪
| ホーム |